2017年12月10日

今年の新豆が入りました。

今朝も寒いですね・・・ 早い真冬の訪れでまだ体がなじみません。

暑さに戸惑った日がほんの少し前のような気がします。

冬の早い日暮れは薄く唐紅の雲が西の空に広がり、気ぜわしない一日の気持ちが落ち着きます。
 
部屋暖房や床暖房が進み、ストーブなどで「ことこと」お豆を煮る機会が少なくなりました。

それでも「ことこと」時間をかけて煮えたお豆は格別の味わいです。 

今年の新豆が入りました...今年の豆は、昨年の不作に比べ良質です。 とれたてのお豆は、煮えも早く、香りが豊かですよ。

新豆は、大豆以外は水に浸さずすぐ煮てもおいしく煮えますのでお試しください。



「小豆・大納言小豆・函館黒豆・とら豆・中長うずらまめ・紫花豆・白花豆」です。

丹波黒豆は中旬以降に入ります。

小豆

小豆は良質なタンパク質、バランスの取れた食物繊維、また赤ワイン以上のポリフェノールを含み抗酸化作用があります。

その他にも健康効果はたくさんあります。

寒い時は「おしるこ」もいいですね。 新豆ですとすぐにできますのでいかがですか。

「おしるこ」には、純度の高い「鬼ザラ糖」が甘みがすっきりしておすすめです。(店でも販売しています。500㌘ 220円)



  


Posted by アリア  at 08:15Comments(0)お豆