2019年03月17日

春のジェラート5個セット 

18日は彼岸の入り、訪れた春の暖かさに桜も一斉にほころび始めます。

一日一日と陽気も和み、昼間は頬に触れる風も冷たさを忘れ、心地よく感じられます。

三月、晴れた日の雲の白さは素敵ですね。

「春のジェラート5個セット」が好評です。1,850円

春のジェラートセット 31年


● つぶいちご・・・袋井のいちご園「はるいちご」さんのイチゴを使っています。赤みが強くて、甘みも酸味もはっきりしています。

● はちみつ・・・県内産のはちみつ使用。 食べた後、口の中にはちみつの香りがひろがります。

● 森の煎茶・・・味の濃い森町の煎茶を使っています。 当店NO3の人気です。

● 生クリームキャラメル・・・自家製のキャラメルが好評です。

●さくら餅・・・伊豆大島産の桜葉が、牛皮の中に入っています。今の季節NO1のジェラートです。

※ 水泳の池江選手が急性骨髄性白血病で入院なさっています。 実は、家内も以前、急性骨髄性白血病で一年余り入院して治療にあたりました。 おかげで今は回復して毎日アイス作りに励んでいます。 白血病は型によって治療も違います。
どんな病気もそうですが、治療には時間と気力がともないますね。  陰ながら、心からの声援をしていきたいと思います。


  


Posted by アリア  at 14:46Comments(0)ジェラート

2019年03月13日

春もすぐそこ...「桜もちのジェラートができました。

春もすぐそこ...「桜もちのジェラートができました。

さくら餅 1

ミルクジェラートに桜のリキュールを入れて、その中に桜葉のパウダー入りの「ぎゅうひ」を小さく切ってまぜてあります。

後味すっきり...上品な甘さと「桜」の香りが気持ちを和ませてくれます。

そんな「さくら餅のジェラート」を遠くから買いに見えて下さるお客様もおいでてありがたく思います。 

小さな店なので宣伝することもネットに載せることも余りないのですが、知っている人から聞いたとのことで、本当に励まされています。 

時代の変化も急な流れで、いままでの商売では追いついていけないことが多くなりました。 

でも小さな店でしかできないこともあります・・・反省と勉強に努めながらその良さをなんとか続けていけたらと思います。

 
さくら餅 お皿
  


Posted by アリア  at 06:25Comments(0)ジェラート

2019年03月12日

店のアイスカップが見やすくなりました。

朝晩の冷え込みは続くのですが18日は彼岸の入り、21日は春分の日と...もう、春はそこまでやってきています。

「暑さ寒さも彼岸まで」そんな言葉を口にしながら、温かな日和を待ちわびています。  

日本は農耕民族ですし、また、自然や自然と一緒にいる神々と「ともに暮らす」という感じが強いので、このような寒さや暑さを表現するのでも「暮らしやすくなるまで待つ」というような感じが肌に合いますね。


「筍がとれたよ!」お客様から春一番の声がかかりました。 

糠をたっぷり入れクツクツと筍を茹でる匂いが、待ちどおしですね。

おいしい筍は春の楽しみの一つです。
 
日によって気温が変化する毎日です。体調管理にお気をつけ下さい。

店のアイスのカップが見やすくなりました。



いままで、アイスのカップが見にくくてご不便をおかけしていましたが、ケースを替えましたので、自由に選んでいただけるようになりました。

常時30種類以上、出来立てのアイスを冷凍してあります。

お持ち帰りには、発砲袋、ドライアイスを用意いたします(ドライは30分までサービス)発送もできます。
  


Posted by アリア  at 13:22Comments(0)ジェラート