2008年08月30日

「エスクァイア」のウェブサイトに

先日、世界的な雑誌 、「エスクァイア」の日本版9月号「最強COOLスイーツを探せ」に当店のジェラートを掲載していただきました。

この度、そのウェブサイトにも掲載していただくことになりました。

http://www.esquire.co.jp/esquire/link/2008/09

本当にありがとうございます。




すごいお店の中で恐縮してしまいますが、これからも一生懸命がんばっていきたいと思っています。

お世話になった皆様に感謝です。  


Posted by アリア  at 16:24Comments(0)ジェラート

2008年08月30日

新米の箱入れ(ご進物)

新米「森町産とびっきりコシヒカリ」の5キロ箱入れ・ご進物用が好評です。

県下でトップクラスの森町産コシヒカリ...旬の味わい、いただいて嬉しい贈り物です。

お米5キロ 2,150円 箱代 300円 合計2,450円(税込み)、用途に合わせて包装、のしをおつけします。

ぜひ、ご利用ください。


  


Posted by アリア  at 15:46Comments(0)お米

2008年08月28日

和栗のジェラート




和栗のジェラートができました。

和菓子のようなアイス...まったりした味わいは秋のおとずれです。

ラム酒入りの栗と、和栗のジェラート...2種類です。

日の入りが、駆け足で早くなってきました。

  


Posted by アリア  at 14:35Comments(1)ジェラート

2008年08月24日

さすが「森町産こしひかり」



涼しさにさそわれて、久しぶりにコーヒーを入れました。

ふっと立ちこめる香りは、もう秋の気配ですね。

「森町産のコシヒカリ」がおいしく、評判が良くて...「さすが森町産だ」とリピートをいただきました。

ありがとうございます。

普通の売価はもっと高いのですが、ともかく「森町のおいしいお米」を一度召し上がっていただこうと
限定ですが特別価格で売っています。

30分位の浸水で、炊いていただくのが一番おいしいように思います。

炊飯器を開けたときの新米の香りは、すごいご馳走に出会ったような感激があります。

ぜひ、一度「とびっきりの森町産コシヒカリ」をお召し上がりください。

   


Posted by アリア  at 09:29Comments(0)お米

2008年08月18日

とびっきりの森町産コシヒカリ...新米です 





白いサルスベリのふっさりとした花房が朝露を含み、青々とひろがる夏空に一日が始まります。 

旧盆も終わり、いよいよ八月も後半…少し前に九州から新米の便りが届いたらと思ったら、この森町でも「コシヒカリ」の刈り入れが始まりました。

黄金色の穂が垂れ下がり、今年は天候も良く、とびっきりのお米ができました。

 新米のごはん、サンマの焼き魚、味噌汁、漬け物...贅沢ではなくてもおいしいものが一日の疲れをとってくれます。

湯気の上がる炊きたてのごはんは、それだけで一日を幸せな気持ちにさせてくれます。

おいしいご飯を食べて一日の活力にしてください。 瑞穂の国は、これからが実りの季節です。

森町産「とびっきりのコシヒカリ」 
    5キロ  特別価格 2,150円(税込み) 限定 150本
          お持ち帰りの場合は100円引きで2,050円です。
 

県内でもトップクラスの「とびっきりの森町産コシヒカリ」の新米です。

おいしいお米を食べていただきたくて..たくさんお米を食べて米作りを支えていただきたくて...

    最高級のお米を特別価格で販売します。 

     ぜひ、この機会にご利用ください。

     全国発送もしています。 送料10キロ 県内 450円 他県 650円~  


Posted by アリア  at 15:45Comments(1)お米

2008年08月14日

メロンのカップケーキ





マスクメロンのカップケーキです。

ブランデーのしみ込ませたスポンジの上にメロンのシャーベットが入っています。

地元ならではの、贅沢なカップケーキです。

販売はベルーナの通販のみで扱っています。  http://bellunafoods.com/belluna/7.1/A-040-36/  


Posted by アリア  at 08:03Comments(0)ジェラートケーキ

2008年08月11日

ババロア風ジェラートケーキ





お誕生日のジェラートケーキを作らせてもらいました。

クリームブリュレのように表面を焦がしてあります。

アイスケーキですが、バーナーで焦げ目を入れます。

クリスマスケーキでも作りましたが、これはジェラートケーキの中で、一番大人の方に評判が良かったケーキです。

今は、ちょっと忙しくて直ぐにはできないのですが、少し時間をくだされば作らしていただきます。

良かったら、一度お召し上がりください。


  


Posted by アリア  at 20:18Comments(0)ジェラートケーキ

2008年08月10日

黒ゴマのジェラート




店の「黒ごまのジェラート」は国産の無農薬の黒ごまを使っています。

そのゴマを擂(す)ってジェラートにするのですが、擂りたてのゴマの香りは何とも言えません。

ゴマは、老化防止、脳梗塞の予防、美肌や代謝の活性化などによいとされています。ただゴマは殻が固く消化・吸収されにくいので、すりゴマにして食べるとより効果的です。

1日の摂取量目安10~15gといわれます。 店の「黒ごまのジェラート」には1カップ5㌘のスのゴマが含まれています。

ただ、年々国内産のごまの価格が上がってきて、輸入のゴマの10倍近くしています...作るに手間がかかるとのことですが。

使ってみて国内産のごまの方が甘みがあっておいしいと思います。

小さなすり鉢でゴマを食事の度に擂ってご飯にかけてみては...おすすめです。
  


Posted by アリア  at 15:49Comments(0)ジェラート

2008年08月08日

宮崎産コシヒカリの新米




九州の宮崎産コシヒカリの新米です。今年は、昨年に比べておいしく粘りもツヤもあります。

乾燥がいいので水加減はいつものようで結構です。研いで30分位浸水して、冷水で炊いていただければとてもおいしいごはんができます。

15日まで 特別価格 5キロ 2,000円 で販売します。




また、新米のおむすび「梅」「鮭」「おかか」「こんぶ」の4種類、11日まで 1個 100円 で販売です。

早くも新米の季節です...おいしい新米と、ほっとする冷茶

暑さを乗り越えて下さい。

      


Posted by アリア  at 11:11Comments(0)お米

2008年08月03日

今年の金時豆は、おいしいです。





今年は金時豆がとてもおいしいです。

僕はどちらかというと「うずら豆」のほうが、コクがあって好きなのですが
今年は金時豆がうまいです。

夏場は余り豆が売れないのですが、金時豆だけはよくでます。

金時豆はすぐ煮えるので煮やすいし、栄養もあります。

お豆を煮るとき、三温糖か黒砂糖を使う方がありますがどちらかといえば、上白糖がグラニュー糖、果糖のほうがあっさりしておいしいです。  一度お試し下さい。


暑い時ほどミネラルいっぱいのお豆をお召し上がりください。   


Posted by アリア  at 16:22Comments(0)お豆

2008年08月02日

8月...九州の新米が





いよいよ八月、夏本番ですね。

朝から蝉時雨…厳しい暑さが続いています。 

午後、突然の夕立、急いで洗濯物をとりいれたり、外に出ていた商品を店に入れたり…夏空の激しい変化に戸惑ってしまいます。 

それでも夕暮れになると山並みが黒いシルエットに変わり、夕焼けが一日の暑さをねぎらってくれます。

九州の宮崎産の新米「こしひかり」が入荷しました。

今日のおむすびはこのピカピカの新米で作りました。。

九州は天候が7月になって回復したので米粒もしっかりしています。

甘みも粘りもあっておすすめの新米です。

報道では、お米の需要が増えているとのことですが、少し相場が高いのが残念です。

できる限り安く販売してもっともっとご飯を食べていただけるよう頑張ります。

   


Posted by アリア  at 13:12Comments(0)お米