2019年08月20日

アリアのお知らせ 8月

  


Posted by アリア  at 03:04Comments(0)ジェラート

2019年08月17日

彩(いろどり)・・・いろんな味が楽しめます。

八月も半ばが過ぎ・・・猛暑続きの夏も一服してくれるといいのですが。

それでも明け方に少し秋の空気も漂い、日の出も少し遅くなりました。 

季節がどこかでゆっくりと秋に向かい始めています。

暑さもピーク、だるさや疲れがたまってきます…お休みになる前と朝起きてから、コップ一杯の水を飲むと体内の血流がよくなり新陳代謝がアップします。 お試しください。

アリアのおすすめ・・・彩(いろどり)



お店で、ショウケースの中からお好みのフレーバーを5個選んでいただいています。

いろんな味を楽しみたい方におすすめです。500円 

ケースの中身は、毎日すこしづつ変わりますが、「お米」「煎茶」「川島コーヒーのエスプレッソ」「ピスタチオ」「三ケ日みかん」などが人気があります。 

市場でおいしい巨峰をしいれてきましたので、巨峰のシャーベットを作ります。

巨峰は皮ごとシャーベットにしています。




ぶどう果汁を使えば楽ですが、やっぱり果物のシャーベットはフレッシュがおいしいですね。

余分な材料が入っていないので、後味がさわやかで口に残りません。

手間がかかるので大変ですが、召し上がったお客様が「本当に、巨峰の味ですね」と言って下さると嬉しいですね。

  


Posted by アリア  at 02:06Comments(0)ジェラート

2019年08月07日

お客様からジェラートケーキのご注文をいただきました。

朝早くから蝉しぐれ…連日の猛暑で37度を超す地域もあり厳しい暑さを迎えています。

寝苦しい熱帯夜で疲れが抜けませんが、適度に冷房など使い、十分な睡眠をおとり下さい。

熱中症の予防に冷ましたお茶や麦茶で水分をとったり、果物を召し上がって体調を整えることも大切ですね。

チャーハンを作るのにどのレシピを見ても化学調味料を入れるように書いてありますが、塩と胡椒だけで味付けしてみました。 

塩はごはんの0.8%…それに黒コショウでおいしいチャーハンができます。

どんな料理でも少し化学調味料をと、思い込みもあるようで、反省もしています。

化学調味料の入らない料理は後味がすっきりで、口に残りません。

なんとかエキス、アミノ酸等、大量生産の必需品ですが、本来はなくてもいいものですね…気を付けていきたいと思います。 

夜まで冷房が当たり前の気候です。 無理をなさらないで、適度の休みをとって暑さをのりこえて下さい。

お客様からジェラートケーキのご注文をいただきました。



お孫さんへの贈り物とのこと・・・喜んでいただけるといいのですが。

川島コーヒー(静岡市)さんのエスプレッソ・ジェラート(濃いめ)



静岡の川島コーヒーさんのエスプレッソジェラート(濃いめ)が好評です。

ホワイトベースでコーヒーの味と苦みを強調したこのジェラートは、食べていただいた方の口コミで広がっています。 

わざわざ来て下さるお客様もいてありがたいです。 

口に残るエスプレッソの苦みが暑さに疲れた気持ちを和ませてくれます。 今、よく売れています。

川島コーヒーさんで売られているエスプレッソジェラートは、もう少し濃くて本格的な味わいです。

ぜひ、そちらも機会がありましたらお召し上がりください。

  


Posted by アリア  at 18:17Comments(0)ジェラートケーキジェラート

2019年08月04日

大きくておいしい桃が入りました。

ここにきて猛暑日が続きます。朝晩のほっとした涼しさもなく、夜半まで暑さが残ります。

8日からは立秋...暦の上では秋が立ち上がります。

暑さがピークを迎える反面、徐々に弱まってくるという意味では間違いではないのかも知れませんが、この暑さでは、秋の気配を感じる余裕もないのが正直なところですね。

手首や首に冷たい タオルを巻くと体がクールダウンして熱中症の予防にもなります。




浜松の市場で、大きくておいしい桃が入りました。

桃はデリケートな果物で傷が付いたり、いたみやすいので、手早く皮をむいてアイスにするまでに気が抜けません。 

丁寧に作った桃のシャーベットは甘く、香料などで味も付けてありませんので後味がスッキリとして口に残りません。

今の時期だけのシャーベットです…お召し上がり下さいね。  


Posted by アリア  at 05:02Comments(0)ジェラート