2020年07月27日

桃のシャーベットを作りました。

今月は雨ばかり・・・長雨と豪雨、なかなか明けない梅雨に気分が晴れませんがもう二、三日のがまんですね。 

全国的な豪雨、コロナ感染症の重なる拡大と今年は驚くことばかりです。

外出にはマスクが必需になり、スマホやSNSでの連絡が増えてきました。 

生活も気がつかないうちに大きく変わってきています。

3密を避け、間を開けてフェンス越しに買い物・・・田舎でも感染を防ぐにはマスクが当然のマナーになってきました。 

人を避けるのが当たり前の生活になっていくのは、なにかさみしい気もします。

確かにネットでも携帯でも人とのコミュニケーションができますから困ることはないのですが、実際に顔を合わして感情を分かち合うことはむずかしいように思えます。

また、作家の高橋源一郎さんもこれからのWITHコロナの生活がフッラトな画面のコミュニケーションだけにに偏るのは、特に若い人たちの感情の形成には心配ですと言っておられました。

まだまだ続くコロナ感染症にどう対処して生活していくかは手探りな状態ですね。 

できることを模索しながら、がんばっていきたいと思います。


季節のおいしさを召し上がっていただこうと、桃のシャーベットを作りました



天候が悪く桃の出来を心配していましたが、浜松の市場の八百屋さんが大きい桃をとっておいてくれました。

皮をむいて早速アイス作り・・・桃はすぐ色が変わってしまいますから手早く処理します。






できあがった桃のシャーベットはペクチンが多いので、ねっとりしてとてもおいしいですよ。 1カップ 380円



湿気が多く蒸し暑くなってきます・・・体調をくずさないようにお気をつけください。

  


Posted by アリア  at 12:19Comments(0)ジェラート