2022年11月02日

「紫芋のジェラート」ができました。

いよいよ11月、秋の碧空、空は高く澄み、金風はまだ刈り入れの終わってない稲穂をかけめぐり、秋も深まってきました。 

朝方の冷え込みに服は重ね着です。

気が付けばもうこんな時期なんだと日の進みに戸惑ったりしています。

今年もあと二ヶ月余りと思うと、時間が飛んでしまったようにも思えますね。

毎日を健康で生活するのはむずかしいことですが、力まず毎日を楽しくお過し下さい。


今週は「森の祭り」です・・・三年ぶりに開催される森のお祭りの季節感が広がっている時期になってきました。

コロナ感染症で不安なところもありますが、怪我もなく、祭りに関わっている方々が楽しめるお祭りができるといいですね。 

昔、といっても昭和40年代のまだ祭典本部ができる前の祭りは、団塊の世代の人たちも多く、時間の規制もなかってせいか、早朝から深夜まで一日中屋台を曳いていた覚えがあります。

町の賑わいも重なって、通りには人の山の中、酔い潰れた人や、喧嘩やと荒々しい祭りでしたが、今思えば懐かしい気もします。


地元の紫芋入りました。

「紫芋のジェラート」ができました。


一宮の松尾さんが「紫芋」が獲れたと言って持ってきてくれました。

「紫芋のジェラート」は「サツマイモのジェラート」とならんで、最近人気のメニューです。

生のお芋からジェラートを作ると、まったりしたとってもおいしいジェラートができます。

一度、お召し上がりください。

ブログもなかなか更新ができなくて申し訳ありませんでした。

また、頑張って書いていきますので、よろしくお願いいたします。



同じカテゴリー(ジェラート)の記事画像
店頭では、5種類選べる「カップ彩り」3種類の「最中の彩り」が人気です。
市場でおいしい果物を仕入れてきました・・・アイスの材料です。
桃のシャーベットができました。
「いちご大福」のジェラートバージョン「まるで!いちご大福」ができました・・・いちごが手に入る間の限定商品です。
袋井の雪島さんからメロンを分けていただきました・・・メロンのシャーベット
6月は果物の季節です。 季節のジェラートをお楽しみ下さい。
同じカテゴリー(ジェラート)の記事
 店頭では、5種類選べる「カップ彩り」3種類の「最中の彩り」が人気です。 (2023-08-13 11:44)
 市場でおいしい果物を仕入れてきました・・・アイスの材料です。 (2023-08-10 13:10)
 桃のシャーベットができました。 (2023-08-08 21:32)
 「いちご大福」のジェラートバージョン「まるで!いちご大福」ができました・・・いちごが手に入る間の限定商品です。 (2023-07-13 22:12)
 袋井の雪島さんからメロンを分けていただきました・・・メロンのシャーベット (2023-06-29 21:12)
 6月は果物の季節です。 季節のジェラートをお楽しみ下さい。 (2023-06-22 06:59)

Posted by アリア  at 17:42│Comments(0)ジェラート手作り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「紫芋のジェラート」ができました。
    コメント(0)