2012年12月06日

アルミ鍋でご飯を...とってもおいしいですよ!

最近はご家庭でご飯を炊く量も1.5合~2合くらいが平均のようです。
 
5合炊き炊飯器で2合炊くよりは、お鍋でご飯を炊くと早くてとっても美味しいですよ。

案外簡単にできますので、是非一度お試しください。

鍋は、土鍋や鉄鍋がなければ普通のふたがあるアルミ鍋で十分炊けます。

鍋で炊いたご飯は、粒がしまって口の中で優しくほぐれ...ご飯のおいしさが伝わってきます。

アルミ鍋でご飯を...とってもおいしいですよ!

お米 1.5合・225グラム
水  280ml~300ml

1.お米を研ぎ、 いったんザルにあげて水を切ります。
2.お鍋にお米を入れて分量の水を入れます。そのまま30分以上おきます。
3.最初は強火で沸騰してきたら(蓋を開けて確認してごく弱火にし、そのまま12~15分火にかけます。
4.5秒程強火にしてから火を止めて、そのまま10分蒸らします。蓋を開けたら全体をさっくり混ぜて出来上がり。ただ、はじめは火力などの違いで時間通りでないときもあります...ふたをとって沸騰しているか確認しても結構です。12分くらいしてふたを取ってまだ、水分が多いようでしたら3分くらい炊いてください。


おいしいご飯は、一日を幸せな気持ちにさせてくれます

店では、五千円お買い上げのごとに新潟県魚沼産コシヒカリ3合パック(450グラム)をプレゼントしています。(この場合はポイントはつきません) 差し上げたお客様が、このお米を炊いて「ご飯がこんなにおいしいとは思わなかったですよ。 ご飯も今はお茶碗に1杯食べれば十分なのでおいしいご飯が本当にいいね!」..と言ってくださいました。

確かに召し上がる食べ物の量が少なくなっています。
たくさん買っても余してしまいことも多く...それより食べ切れておいしいものの方が却ってお得のように思えます。



同じカテゴリー(お米)の記事画像
新米・森町産コシヒカリ 獲れたてのお米は幸せな気持ちにしてくれます。
新米・森町産コシヒカリ
一分搗きのお米
森町産コシヒカリの新米
新米の箱入れ(ご進物)
さすが「森町産こしひかり」
同じカテゴリー(お米)の記事
 新米・森町産コシヒカリ 獲れたてのお米は幸せな気持ちにしてくれます。 (2015-08-22 10:50)
 新米・森町産コシヒカリ (2014-08-24 11:54)
 一分搗きのお米 (2014-01-14 13:06)
 森町産コシヒカリの新米 (2011-08-24 18:31)
 新米の箱入れ(ご進物) (2008-08-30 15:46)
 さすが「森町産こしひかり」 (2008-08-24 09:29)

Posted by アリア  at 19:24│Comments(0)お米
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルミ鍋でご飯を...とってもおいしいですよ!
    コメント(0)