2008年04月23日

新しいお麦..調理麦

新しいお麦..調理麦

新しいお麦...調理麦が新発売

一般的に「麦ごはん」で思いうかべる「大麦」は、炊飯しやすく押してあったり、お米の形に加工されている≪ウルチ種≫の大麦です。  
それに対し、茹でて料理に使う「調理専用むぎ」は、丸い形のままの≪モチ種≫の大麦──”サルート麦”を使用してます。

白米に「ウルチ種」と「モチ種(要はもち米ですね^^)」があるように、実は大麦にも「ウルチ種」と「モチ種」があります。

「調理専用むぎ」で使用している【サルート麦】は、「モチ種の大麦」であるため、通常の麦ごはんよりもモチモチとした食感が特長です。
 さらに、もともと食物繊維の多い大麦は、水溶性と不溶性それぞれの食物繊維をバランス良く含んでおりますが、このサルート麦は水溶性食物繊維を多く含んでいるため、積極的に食物繊維を摂りたい方にもオススメです。 
500㌘ 420円



同じカテゴリー(商品)の記事画像
一週間のお知らせ
年末のお知らせ 一年間ありがとうございました。
今月でジェラートとお惣菜をはじめて、28年になります。 ありがとうございます。
お餅が余っていたら「あられ」を作ってみませんか?
桜もちのジェラートを作ります。
一週間のお知らせ NO 786号
同じカテゴリー(商品)の記事
 一週間のお知らせ (2023-01-27 06:38)
 年末のお知らせ 一年間ありがとうございました。 (2022-12-26 18:50)
 今月でジェラートとお惣菜をはじめて、28年になります。 ありがとうございます。 (2022-11-17 13:14)
 お餅が余っていたら「あられ」を作ってみませんか? (2022-01-10 20:09)
 桜もちのジェラートを作ります。 (2021-01-13 05:04)
 一週間のお知らせ NO 786号 (2020-01-14 12:31)

Posted by アリア  at 15:31│Comments(0)商品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新しいお麦..調理麦
    コメント(0)