2007年09月05日
お米のよろこび...ごはんの幸せ

米屋なので、ごはんは僕が炊いています。
新米は水加減がお米によって違い、炊き慣れるまで少し時間がかかります。
こんな炊き方もあります。 参考にしてください。
お米は手早く研ぎ(浄水器の水があればそちらで)30分くらい浸水しておきます。お米が白くなるのが目安です。
炊く前に一度水を捨て、1分くらいザルにあげ水切りをします。 次は新しい水でごはんを炊いて下さい。
スーパーなどで容器に入れる水もおすすめです。
3カップのお米でしたら、2.8~2.9カップくらいの水でどうでしょうか? ご家庭のお好みでどうぞ!
また、急ぐときは研いでそのまま炊き時もあります...それでも結構おいしく炊けるのですが..お試し下さい。
炊けたら、しゃもじでごはん切りをして水分を飛ばして下さい。
おひつがあれば移せばいいのですが、今はほとんど見ませんね。
ごはんを炊くのは、とても日常的なことなので余り手間を掛けると長続きしません。ポイントは水加減とごはん切りです。
タイマーで炊くように何時間も浸けておくときは、夏場は特に氷を入れておくのをおすすめします。
(20度以上ですとどうしても水が傷んでしまうので) お試し下さい。
お酢を少し入れて炊くとごはんが傷みにくくなります。 米油をちょっと入れて炊くのもごはんがくっつかなくていいですよ。
おいしいごはんは、一日の活力を...当たり前のごはんですが、とても幸せな気持ちになれます。
写真はわが家の夕食です。
2007年09月05日
黄金桃のシャーベット
黄金桃が入荷しました。
黄金桃の外観はぽってりと大きめで食べ応えもあります。
味はマンゴーと桃をミックスしたような、トロピカルムードな甘みが特徴です。
出来上がったシャーベットは...アイスのようにねっとりとしてとても甘く、ちょっとびっくり!
九月のおすすめシャーベットですね。


黄金桃の外観はぽってりと大きめで食べ応えもあります。
味はマンゴーと桃をミックスしたような、トロピカルムードな甘みが特徴です。
出来上がったシャーベットは...アイスのようにねっとりとしてとても甘く、ちょっとびっくり!
九月のおすすめシャーベットですね。

