2015年03月16日
極上のウィスキーミルクができました。

朝晩の冷え込みは続くのですが18日は彼岸の入り、21日は春分の日と...春はそこまでやってきています。
今年は寒さが厳しかったせいか温かな日差しを待ち焦がれますね。
料理研究家の辰巳芳子さんの「玄米スープ」は病身や病弱の方の体を支えるスープです。
炒った玄米に昆布と梅干しを入れ煮だして作ります...疲れているとき口に含めばしみじみと体に染みていくことが実感されます。
「命のスープ」とも言われ、NHKなどで放映されていましたのでご覧になった方もあるかと思います。
作るのに手間はかかりますが本当に滋養を含んだ飲み物です...木曜日に作りますのでご利用下さい。
小さな店なのでお客様との会話が楽しみですし支えにもなります。
ウィスキージェラートもそんな会話の中で作らせて頂きました。
「こんなふうにしたら?」「これはぴったりだよ」...シンプルですがとても幸せな気持ちにさせてくれる「ウィスキーミルク」ができました。
一日のほっとする時間のお手伝いができたら嬉しいです。

先週載せた「ウィスキーショコラ」が好評でした。
お客様にいろいろご試食していただき、お酒が大丈夫な方は「もっとウィスキーが利いていてもいいね..もう少し強いのを作ってみて」と言われ、いろいろな試行錯誤した結果、極上の「ウィスキーミルク」ができました。
くつろぎの時間のおともに、お召し上がり下さい。
実は体に良いウイスキー
ウイスキーは、蒸留によって不純物が少なくなり、糖分やプリン体もほとんど残らないために、低カロリーとなります。
適量であれば、血糖値や、痛風の原因である血清尿酸値を、低く抑えられることが分かっています。
また、心臓疾患・脳梗塞・動脈硬化の予防に作用するといわれるポリフェノールが豊富であるうえ、メラニン色素を作り出すチロシナーゼの働きを抑える成分を含んでいるため、美白効果も期待できます