2015年03月31日

桜もち、よもぎ餅、こしあん...セット

いよいよ四月、装い始めた桜も週末には見頃になりそうですね。 

雨模様が交差する初春ですが雨上がりに拡がる空はあまいろ(天色)のさわやかさ...すこし肌寒さが残る陽気も春めいてきました。

「み寺にさくられうらんたれば、 うぐひすしたたり、 さくら樹にすゞめら交り...室生犀星」 

春のやわらかな陽差しや、優しい花たちの色合いは、寒さに幾分こわばった心を、綿のようにそっと包み、解きほぐしてくれるようです。

週末は「町並み蔵展」や「天宮神社例大祭」「太田川の桜祭り」が催されます。
関わっている方々の労に感謝して本当に天候に恵まれるといいですね。  






「桜もち、よもぎ餅、こしあん...セット」

春にちなんだジェラートと餡の組み合わせです。

「さくら餅」と新製品の「よもぎ餅」のジェラートが「こしあん」にとってもよく合います。

お店でしか召し上がれませんが、今の季節おすすめの限定スイーツです。一皿400円

 「町並み蔵展」などにお越しの際はお召し上がり下さい。

田作り・ピーナッツ味噌・鰹節でんぶ・手作りジャム...手間はかかりますが素材を生かした商品です。

添加物は使いませんので食べた後口に残りません。ご利用下さい。

● 田作り
 田作りは片口いわしの稚魚なので、カルシウムや良質なたんぱく質のほか、動脈硬化の予防効果などが期待できるドコサヘキサエン酸(DHA)を多く含んでいます。 

● ピーナッツ味噌 
・ピーナッツの脂がコレステロールを減らし、ビタミンEが豊富で生活習慣病(ガン・動脈硬化・糖尿病等)を予防します。

● 鰹節でんぶ 
タンパク質、必須アミノ酸、イノシン酸など鰹節は栄養の宝庫です。 店で削った鰹節を使います。



平凡な奇跡は
平凡な奇跡がたくさん起こること。
ただ見回せばそこにある奇跡は
世界がどこにでもあるということ。
(「奇跡の市」)

またやってきたからといって
春を恨んだりはしない

どんな生であっても
不死の瞬間が
ほんのちょっとだけある。
死はいつだって
その一瞬だけ遅れてやってくる。
(「死について誇張せずに」)

ポーランドの詩人ヴィスワヴァ・シンボルスカ



  


Posted by アリア  at 01:04Comments(0)ジェラート