2008年07月20日
大豆のおすすめ..煮豆で毎日の健康を!

店では、創業(昭和26年~)以来、豆類を取り扱っています。
特に、大豆は日本の食文化の基本になる食材でお客様におすすめしています。
店でも、「煮豆」にしたり「きなこ」にしたり加工してご利用いただいています。
大豆(乾燥)の約30%はたんぱく質です。
この大豆たんぱく質は、必須アミノ酸がバランスよく含まれた良質なものです。
大豆たんぱく質には、血中コレステロールの低下作用、肥満の改善効果などの生理機能があるといわれています。
また大豆には、脂質、炭水化物、食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、ビタミンE、ビタミンB1、葉酸など様々な栄養素が含まれます。
一方、大豆はコレステロールを全く含んでいません。
大豆は自然のバランス栄養食ともいえます。
大豆には、白目大豆、袖振大豆、緑大豆、黒大豆、(黒豆には丹波黒大豆もあります)、鞍掛豆などいろいろな種類があります。
それぞれに味も豊かで、ごはんとの相性もよく、豆ごはんはぜひおすすめです。
店で「きなこ」にしている大豆は北海道産の「とよまさり」2.8分以上の豆です。
炒って、挽くのになかなか手間がかかりますが、やはり風味と味が違います。
ぜひ、召し上がっていただきたい商品です。
一週間のお知らせ
年末のお知らせ 一年間ありがとうございました。
「桜もちのジェラート」を作りました。
寒くなると「おしるこ」もいいですね。
一週間のお知らせ
白花豆を煮てみました。 ホクホクしておいしいです。
年末のお知らせ 一年間ありがとうございました。
「桜もちのジェラート」を作りました。
寒くなると「おしるこ」もいいですね。
一週間のお知らせ
白花豆を煮てみました。 ホクホクしておいしいです。
Posted by アリア at 16:44│Comments(0)
│お豆