2014年12月12日
丹波黒豆・飛切 新豆が入荷しました。
店では丹波黒豆の発祥地の篠山で栽培された丹波篠山産黒豆を扱っています。
味のこく、皮が薄くて食味が良い、黒豆の最高級品です。
丸々、黒々とした大粒の丹波黒豆は、年に一度のおめでたい席を飾るのにうってつけの逸品です。
「お正月には丹波」と言ってくださるお客様も多くおすすめもしています。
また、北海道産の黒豆の新豆も入荷していますのでお好みでお使いください。

.................................................................................................................................................................
「黒豆の煮豆」はおせち料理には欠かせない一品です。
最近は家で黒豆を煮て下さる方も増えありがたいと思います。
お客様が「どうやって煮たらいいの?」とよくお尋ねになりますので、煮方を載せさせて頂きます。
いろいろな煮方がありますから参考にして下さい。
丹波の黒豆でも北海道産の黒豆でも結構です。
■【分量】
黒豆‥‥‥300g
砂糖‥‥‥250g
塩‥‥‥大さじ半分
醤油‥‥‥50cc
重曹‥‥‥小さじ1/2
水‥‥‥‥カップ10
錆びた釘を15本(鉄玉子でもOK)黒豆をきれいに洗い、ざるにあげる。
■できるだけ厚手の大なべに水10カップを入れ、煮立ったら、砂糖、塩、しょうゆ、重曹、クギ袋を入れて火を止め、洗った黒豆を加えてそのまま4、5時間つけておく。
■.なべを中火にかける。煮立ったらアクをすくいとり、さし水100ccを加える。すぐに再び煮立つので、もう一度さし水100ccを入れ、アクを全部とる。
■落としぶたをし、さらになべのふたをし、ふきこぼれないよう、ごく弱火で7、8時間煮る。グラグラ沸騰させません。この間、ふたはあけない。落としぶたは、豆が煮汁から顔を出さないように紙蓋がよいです。キッチンペーパーなどで作りましょう。
■豆がふっくらとし、煮汁がひたひたぐらいになったら火を止める。落としぶたとなべのふたをし、クギも入れたまま、煮汁につけて一昼夜おき、味を十分ふくませれば完成です。 ※サビ釘を一緒に煮るのは、黒豆を真っ黒つやつやに仕上げるため。
味のこく、皮が薄くて食味が良い、黒豆の最高級品です。
丸々、黒々とした大粒の丹波黒豆は、年に一度のおめでたい席を飾るのにうってつけの逸品です。
「お正月には丹波」と言ってくださるお客様も多くおすすめもしています。
また、北海道産の黒豆の新豆も入荷していますのでお好みでお使いください。

.................................................................................................................................................................
「黒豆の煮豆」はおせち料理には欠かせない一品です。
最近は家で黒豆を煮て下さる方も増えありがたいと思います。
お客様が「どうやって煮たらいいの?」とよくお尋ねになりますので、煮方を載せさせて頂きます。
いろいろな煮方がありますから参考にして下さい。
丹波の黒豆でも北海道産の黒豆でも結構です。
■【分量】
黒豆‥‥‥300g
砂糖‥‥‥250g
塩‥‥‥大さじ半分
醤油‥‥‥50cc
重曹‥‥‥小さじ1/2
水‥‥‥‥カップ10
錆びた釘を15本(鉄玉子でもOK)黒豆をきれいに洗い、ざるにあげる。
■できるだけ厚手の大なべに水10カップを入れ、煮立ったら、砂糖、塩、しょうゆ、重曹、クギ袋を入れて火を止め、洗った黒豆を加えてそのまま4、5時間つけておく。
■.なべを中火にかける。煮立ったらアクをすくいとり、さし水100ccを加える。すぐに再び煮立つので、もう一度さし水100ccを入れ、アクを全部とる。
■落としぶたをし、さらになべのふたをし、ふきこぼれないよう、ごく弱火で7、8時間煮る。グラグラ沸騰させません。この間、ふたはあけない。落としぶたは、豆が煮汁から顔を出さないように紙蓋がよいです。キッチンペーパーなどで作りましょう。
■豆がふっくらとし、煮汁がひたひたぐらいになったら火を止める。落としぶたとなべのふたをし、クギも入れたまま、煮汁につけて一昼夜おき、味を十分ふくませれば完成です。 ※サビ釘を一緒に煮るのは、黒豆を真っ黒つやつやに仕上げるため。
一週間のお知らせ
年末のお知らせ 一年間ありがとうございました。
「桜もちのジェラート」を作りました。
寒くなると「おしるこ」もいいですね。
一週間のお知らせ
白花豆を煮てみました。 ホクホクしておいしいです。
年末のお知らせ 一年間ありがとうございました。
「桜もちのジェラート」を作りました。
寒くなると「おしるこ」もいいですね。
一週間のお知らせ
白花豆を煮てみました。 ホクホクしておいしいです。
Posted by アリア at 09:52│Comments(0)
│お豆