2016年12月04日

サンタクロースのクリスマスケーキ

十二月もはじめ、朝は冷え込むようになってきました。

それでも例年なら朝は五度を下回る日も多いのですが、そこまで下がる日はありませんね。 

とはいえ、暦の流れは変わらず今は一年で昼間が一番短い時期です...夕方五時前にはすっかり暗くなり、師走と相まって一日が気ぜわしなく思えます。 

今年の函館の黒豆を煮てみました。

一晩浸して、ごく弱火で6時間...黒豆は弱火がポイントです。

丹波の黒豆ほどではありませんが十分おいしく、おせち料理にもおすすめです。 

年末用にと買いにみえるお客様もおこしで、早くも師走らしくなってきました。

 


サンタさんのジェラートケーキを作りました。

鼻とホッペはイチゴのシャーベット、帽子はラズベリー・顔はミルクティーのジェラートです。

中には21種類のジェラートが入っています。

とっても楽しいクリスマスケーキですよ!

5号サイズのみになります。 4,800円
 予約のみの限定販売です。  


Posted by アリア  at 21:45Comments(0)ジェラートケーキ

2016年05月08日

ジェラートケーキは楽しいけーきです。

ジェラートケーキは楽しいケーキです。

誕生日にはもちろん、この頃は仲間内での集まりにご利用いただくことが多くなりました。

「こんなケーキを」と言っていただいて作るケーキのバージョンも増えてきました。



「みんなアイスですか?」とお客様がよくおたずねになりますが、耳の部分を抜かしてアイスで作ってありますよ。

また、ケーキの中にはいろいろなジェラートがボール状に詰めてありますので、カットして食べるといろんな味を楽しんでいただけます。

どうぞ、ご利用下さい。 

少しずつ凍らせて作りますので5日くらい前に言って下さるとありがたいです。 
  


Posted by アリア  at 19:07Comments(0)ジェラートケーキ

2016年03月10日

2016年02月11日

バレンタインデーに...プチケーキをいかがですか?

バレンタインデーにジェラートのプチケーキ


ショコラオランジュのハート型プチケーキ
ショコラの中に抹茶ブラッドオレンジ入りです。上はぴかぴかのチョコレートに金箔とオレンジコンフィで豪華にトッピング 480円

チョコチップのハート型プチケーキ 中はショコラ、上はフランボアーズの絞りです。450円  


Posted by アリア  at 16:01Comments(0)ジェラートケーキ

2016年01月25日

猫のアイスケーキ

猫のアイスケーキができました...かわいさが評判です。

とら猫と三毛猫のアイスケーキができました。



耳を抜かしてみんなアイスでできています。

大きさは4号(直径12㎝)。

とら猫はミルクティーとショコラオーレ、三毛猫はミルクの白と、かぼちゃ、ショコラオーレがベースです。

カットすると中には3種類のシャーベットと6種類のジェラートがボール状に詰まって楽しみがいっぱいですよ。
 
価格は 2.800円(税込) 贈り物にもちょっとしたサプライズです(^_^)!  


Posted by アリア  at 18:27Comments(0)ジェラートケーキ

2015年12月25日

莓のアイスケーキ

今年も残すところあとわずかになりました。

クリスマスケーキの仕上げも最後の山場、これが終われば「おせち料理」の準備にかかります...いよいよ年末らしくなったのが実感されます。 


 
年ごとに商店が少なくなってきています...残念なことですが時代の流れで全国的なことだと思います。 

小さな商店なのでお役に立てることが限られてしまいますが、安心できるもの、喜んでいただけるものを頑張って作っていきたいと思っています。 

年末には手作りの「豆きんとん」480円・「田作り」480円・「丹波の黒豆」630円や「お煮しめ」1.700円を作ります。

たくさんはできませんが、一つずつパックして販売しますのでご利用下さい。
ご予約下さればありがたいです。 05838-85-2354

  


Posted by アリア  at 05:22Comments(0)ジェラートケーキ

2015年12月10日

今年のティラミスのクリスマスケーキです。

今年のティラミスのクリスマスケーキです。



「ティラミス」は北イタリア生まれのチーズケーキの一つです。
「ティラミス」は「元気を出して!」という語源だそうです。

そんなティラミスのジェラートケーキのクリスマスバージョンです。

シンプルですがマスカルポーネたっぷりのティラミスのケーキは、とても上品な甘みでおすすめです。
  


Posted by アリア  at 05:57Comments(0)ジェラートケーキ

2015年12月08日

クリスマスケーキ...ショコラ・オランジュです。

日中はおだやかだった空気も日暮れと共に冷え込んできます。

クリスマスのケーキ作りの準備に少しずつ忙しくなりました。
小さな店なので、たくさんはできませんが声をかけて下さるお客様に感謝です。

クリスマスケーキ...ショコラ・オランジュです。



ショコラオーレの土台の中に、抹茶&ブラッドオレンジのシャーベットを入れました。

チョコレートにベストマッチのジェラートの組み合わせです。

表面はツヤのあるチョコレートと砂糖漬けのオレンジで飾ってあります。 3,800円

クリスマスケーりキの型はいろいろありますのでお問い合わせ下さい。
 
全国に発送できますので贈り物に喜んでいただけますよ。
  


Posted by アリア  at 18:42Comments(0)ジェラートケーキ

2015年12月07日

かわいいジェラートのクリスマスケーキができました。

十二月も二週目、冬らしい寒さになってきました。

それでも今年の冬は暖冬で例年なら朝は五度を下回る日も多いのですが、そこまで下がる日はありませんね。 
とはいえ、暦の流れは変わらず今は一年で昼間が一番短い時期です...夕方五時前にはすっかり暗くなり、師走と相まって一日が気ぜわしなく思えます。

不作と聞いて心配していた白花豆が入りました。 

白花豆は煮豆にするとホクホクして本当に美味しく「スイーツみたいだね」とよく言われます。

近年はおせち料理の「豆きんとん」に使って下さる方も増えてありがたいのですが、花豆は作るのに手間がかかるので年々収穫も減ってきているのが残念です。 

値段の安い中国産の白花芸豆と言う白花豆もあるのですが、どうしても国産の豆にこだわってしまいます。 

よろしかったらお早めにお買い上げ下さい。 

今週からはクリスマスケーキも準備にとりかかります...手仕事でひとつひとつ作っていくのでなかなか手間がかかりますが、頑張って行きたいと思います。 

寒い朝、温かい飲み物で元気をもらいながら、今日の一日を感謝していきたいと思います。

かわいいジェラートのクリスマスケーキができました。

中にはいろいろなジェラートが詰まっています。


  


Posted by アリア  at 16:11Comments(0)ジェラートケーキ

2015年11月19日

今年のクリスマスケーキの新作・北海黒豆の新豆が入りました。

今年のクリスマスケーキの新作です。

ウィリアムポアールのブリュレ
洋梨のババロア風のアイスに相性抜群のフランボアーズのシャーベットなどを合わせました。



北海道函館産の光黒大豆の新豆が入りました。
 
黒豆(くろまめ)は、大豆の仲間で正式には黒大豆(くろだいず)と言います。

日本では主にお正月料理として古くから食されて来ましたが、最近になってこの黒豆の豊富な栄養素とすばらしい効能・効果がクローズアップされ、一躍注目を集めています。

大豆の栄養については広く知られていましたが、黒豆にも大豆と同等の栄養成分が含まれており、さらに皮の黒い部分にはポリフェノールの一種アントシアニンが含まれているため、大豆以上にすばらしい効能がある事がわかってきました。


血液サラサラ効果 骨粗しょう症の予防効果 ガン予防効果老化防止・アンチエイジング効果美肌効果・肌荒れ予防効果動脈硬化予防効果コレステロール調整作用 心臓病予防・肝臓病予防効果 疲労回復効果 などの効用が知られています。  

今年の新豆は、北海道でも特に評価の高い函館産の大粒光黒豆です。300㌘ 330円

黒豆の煮方 参考例です... お試し下さい。

材料 黒豆 300㌘ 
白ザラ糖(グラニュー糖でも) 270㌘
醤油(できれば上質なもの)60㏄
塩 少々
水 1.800㏄

鍋に水を入れ、沸騰させてから砂糖・醤油・塩をいれます。

そこに洗った黒豆を入れ火を止めフタをして5時間以上置きます。
鍋を中火にかけ小まめにアクをとります。
後は内蓋をし(アルミ箔でも可)ごく弱火で3時間以上煮ます。
豆がやわらかくなって、煮汁が少なくなったらできあがりです。
火力にもよりますが4~5時間かかります。
6時間以上経って味が落ち着けばおいしい黒豆の煮豆になります。


  


Posted by アリア  at 08:35Comments(0)ジェラートケーキ

2015年11月18日

似顔絵のジェラートケーキ

11月も半ば、あと一ヶ月もすればクリスマスや年の暮れと、早い日暮れに牽かれるように毎日が駆け足です。

暑さに戸惑った日がほんの少し前のような気がして...ホッとできる季節が随分と短くなりましたね。 

小國神社の紅葉もこれから...せわしい年の流れの中に季節の贈り物が楽しめます。 

5時にはすっかり暗くなってしまう町の通りに早くも星が輝き始めます。 

週末の21.22日は森町の「町並み蔵展」です。 

店でも新豆の量り売りや「黒密きなこのジェラート」などを販売しますのでお立ち寄り下さい。

ただ、申し訳ありません...22日は都合で休ませていただきます。 ご了承下さい。




お客様から似顔絵のジェラートケーキのご注文をいただきました。

初めてなのでうまく作れるか心配でしたが、お客様によろこんでもらえてホッとしました。
ありがとうございます。

  


Posted by アリア  at 14:53Comments(0)ジェラートケーキ

2015年10月10日

「ジュエリーボックスのケーキ」を作りました。

今日は天気も曇り空、肌寒い一日です。 

秋祭りのところも多く、なんとか雨が降らないといいですが...

お客様のご注文で「ジュエリーボックスのケーキ」を作りました。

見た目はシンプルですが、中にはいろいろなジェラートが詰まっています。

秋の夜長、暖かい部屋でゆったりとお召し上がり下さい。







  


Posted by アリア  at 18:35Comments(0)ジェラートケーキ

2015年09月23日

ティラミスのジェラートケーキができました。

連休の最終日、朝晩は本当に涼しくなりました。

日の入りも急に早くなったように思います... お彼岸も過ぎれば本格的な秋ですね。

ティラミスのジェラートケーキができました。

シンプルですがとってもおいしいですよ!


  


Posted by アリア  at 13:11Comments(0)ジェラートケーキ

2015年09月22日

ご注文のジェラートケーキができました。

連休も後半、昼間はまだまだ暑さが残ります。

ご注文のジェラートケーキができました。 それぞれお客様のお好みで作ってあります。

メロン好きな方は、上の絞りはメロンのシャーベットで...地元のマスクメロンなので、とても上品な味わいですよ。



お客様の一人住まいのおばあちゃんが作った「ちぎり絵」が余りにも上手なので写真をとらせてもらいました。

店で作ったお惣菜の配達に毎日のようにうかがっているので、見せていただきました。

もう90歳近い方ですが、新聞の広告の紙を丁寧に切ってすばらしい「ちぎり絵」にしています。

「個展を開いたら」と声をかけたらにこにこ笑っていました....






  


Posted by アリア  at 13:44Comments(0)ジェラートケーキ

2015年08月28日

チョコレートケーキは見た目は地味ですが...

八月も終盤、日中の残暑は厳しいのですが、明け方には秋の虫も鳴き始め少し秋の空気も漂ってきました。

しばらくは天気もくずれやすく少し気温も下がってくるようです...一服できると良いですね。 

暑い夏の疲れで、ここにきて体調を崩されている方が多いようです。 

鶏の胸肉に含まれる「イミダペプチド」という成分が夏の疲れや疲労回復に効果があると言われています。

一日「鶏の胸肉 100㌘」を続けると驚くほど効果があるようです。

また、まぐろなどの回遊魚にも含まれているのでお刺身も良いようです。

チョコレートケーキ

チョコレートケーキは見た目は地味ですが、大人の方に人気のジェラートケーキです。

チョコレートにベストマッチの抹茶・オレンジなどが中に詰まっています。
表面はツヤのあるチョコレートと砂糖漬けのオレンジで飾ってあります。

この頃は贈り物でよくでるようになりました。

5号サイズ 3,900円(税込)です。 ご予約でお作りしていますので4~5日前にご連絡下さい。

  


Posted by アリア  at 12:51Comments(0)ジェラートケーキ

2015年08月15日

今日はケーキが6台

早朝、まだ日が昇らない間は暑さも一息....どこかで秋が立ち上がって来ているような気配も感じますね。

いつもの猫も早くからのんびりと店先でくつろいでいます。
ミルクを飲んでゆっくりと帰って行きました。




今日は、アイスケーキが6台....夜通しで家内が作っていました。

お誕生日、米寿のお祝い などなど暑いときなので凍らせながら作るので気を遣います。

よろこんでいただけるといいのですが?



  


Posted by アリア  at 10:13Comments(0)ジェラートケーキ

2015年07月25日

人なつっこい猫が、顔を出します。

猛暑の日が続きます。

連日の暑さにいささかバテ気味と言われる方も多く体調管理が難しい時期ですね。 

暑い時は食欲もなくるのでタンパク質の摂取が少なくなり、かえって疲れやすくなるようです。 

卵、豆腐、牛乳など手軽に食べられる食品には豊富なタンパク質が含まれていますからお召し上がり下さい。



店に朝、昼、晩と猫が顔を出します。

人なつっこいのでどこかの飼い猫のような気がしますが、店には入らず店先でくつろいでいきます。

勝手に「ミイ」と呼んでいます...たまにお客様になぜてもらったりして満足すると帰って行くので

来なかったりすると「どうしたのかな?」 と心配したりして...ちょっとかわいい猫です。



ご注文のジェラートケーキができました。  喜んでいただけるといいのですが?  


Posted by アリア  at 09:15Comments(0)ジェラートケーキ

2015年07月18日

2015年05月18日

五月は妖精に出会える季節といわれます。

五月は風薫る季節、例年より気温は上がっていますが気持ちの良い季節です。

そう、五月は妖精に出会える季節といわれます。さ緑の広がる山肌に彩りの野花が咲き、ふと五月の妖精がいても自然に思えるかもしれません。 

梅雨前の二週間、新緑をことほぐすような気候が続くといいですね。   


ここにきて各地で地震が頻発しています...ネパールでの大地震、東北、沖縄と何となく不安な気持ちになってしまいます。 

東海地震はいつ起きても不思議でないと言われ、必要以上に心配しても仕方がないのですが、少し食料と水は備蓄しておいた方が良いと思います。 

東北大震災の時は町の小さな小売店がそれなりに役割を果たしたと聞いています。
 ただ、今は店屋さんもめっきり少なくなり、状況も変わっていますから最低三日間の備蓄は必要ですね。

 店でも炊き出し用の準備はしてありますが杞憂に終わってくれればと思っています。




ジェラートケーキをお祝いのお返しにとご注文いただきました。

お客様の好みのジェラートでお作りしていますのでご利用下さい。

一工程ずつ凍らせて作りますので四日ほど前に言って下さるとありがたいです。

  


Posted by アリア  at 15:47Comments(0)ジェラートケーキ

2015年05月14日

クレマチスが濃紫色の花を咲かせ始めました。




五月も半ば、店前の小さな花壇にクレマチスが濃紫色の花を咲かせ始めました。

五月の花はあでやかです。

ツツジ、バラ、花菖蒲...梅雨前の季節の光に映えて目を楽しませてくれてくれます。 

朝映えと夕映え、ゆっくりとした時の流れに町の景色が輝きます。

そう、今は一番心が和む季節ですね。 

この頃はお豆を煮て下さる方が増えてきました。

金時、大豆、花豆...食卓に煮豆が並ぶようになってから躰の調子が良くなったといって下さるお客様もおいでてありがたいです。

 昔は「おすそわけ」といってよくご近所でいただいたり差し上げたりしたものです。 

その中で煮豆は一番多く、少し多めに煮て近くの方に食べていただいたりしました。

 お豆は食物繊維、ミネラル、ビタミンが豊富で健康食のトップと言われます。 

お豆を煮ることになれると楽しいですし、いろいろなお豆にチャレンジできますからぜひお試し下さい。

だいぶ日中の気温も上がってきました.暑さ対策もそろそろ、体調にお気をつけ下さい。

お客様からお孫さんのお誕生日に動物のケーキ をとご注文頂きました。

喜んでいただけるといいのですが?








  


Posted by アリア  at 13:54Comments(0)ジェラートケーキ