2007年06月02日
きな粉は手作りです。
きな粉は手作りで作っています。 北海道産の「とよまさり」大粒大豆を少し深煎りして...細かく挽きます。
ほとんどのきな粉の原料が外国産ですが、値段が高くても国産の方が香りも味わいもありますね。
黒大豆も北海道産です。
黒きな粉は甘みがあって、牛乳などに入れて召し上がっている方が多いです。
今度は「丹波篠山の黒大豆のきな粉」を作る予定です。
備中の「黒胡麻」と「北海道産の黒きな粉」をブレンドして「黒胡麻きな粉」も作っています。
胡麻ときな粉、ほかになにも添加していませんから、安心です。
ほとんどのきな粉の原料が外国産ですが、値段が高くても国産の方が香りも味わいもありますね。
黒大豆も北海道産です。
黒きな粉は甘みがあって、牛乳などに入れて召し上がっている方が多いです。
今度は「丹波篠山の黒大豆のきな粉」を作る予定です。
備中の「黒胡麻」と「北海道産の黒きな粉」をブレンドして「黒胡麻きな粉」も作っています。
胡麻ときな粉、ほかになにも添加していませんから、安心です。

2007年06月02日
さわやか・・果物シャーベット
今朝から陽差しがまぶしく、今日は暑くなりそうですね。
巨峰と、オレンジのシャーベットを作りました。
巨峰もようやく味がのり、これからからおいしい季節です。
オレンジは、さわやかな酸味と甘みが気持ちを落ち着かせてくれますよ。

巨峰と、オレンジのシャーベットを作りました。
巨峰もようやく味がのり、これからからおいしい季節です。
オレンジは、さわやかな酸味と甘みが気持ちを落ち着かせてくれますよ。